床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

既存の農地を、様々なややこしい手続きや申請をクリアーして苦労の末に宅地にして、夢の高性能マイホームを建てはじめたブログです。

目指す家づくり【高気密・高断熱・長持ち.】
基礎断熱で床下エアコン採用・サステナブル建築等先導事業(省CO2先導型)の補助金対象200万円・HEAT20のG2グレード・高気密・高断熱(BELS☆5つ)・CASBEE評価Sランク・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW330・一種換気システムマーベックス澄家DC-S・太陽光システムPanasonic HIT・外壁&屋根ガルバリウム(ニチハ)

外壁サイディングの胴縁&水切り、バルコニー、コンセントBOX


こんにちは、パパンがパンです。
9/22(金)、今日は外壁のサイディングを付ける前の
胴縁&水きりの施工がされています。

  


ここから外気が通って軒天まで移動します。

以前、この隙間から「ネズミかコウモリが入り込み壁の中でフンなどしたり、断熱材をかじっていることがある。」
とかいう誰かのブログを読んでいたので気にしていました。
パパンがパンの住む今の家(地域的に)ではネズミやヘビ、コウモリ、ムカデなどが家の中に出ることがあります。
いくら高気密住宅で侵入しにくいとはいえ、壁の中に住まれても困りますから・・・
水切りの裏(下)がどうなっているのか見てみました。

細かい穴が開いています。バッチリ大丈夫ですねヽ(^。^)ノ
ネズミどころかヘビやコウモリも入れません。


足場を昇り、二階の様子を見てみると、・・・
我が家の特徴の一つである広いバルコニーを作っている真っ最中でした。
よろしくお願いします!

家の中では、大工さん方が作業している横で「電気コンセントBOX」の
取り付けがされています。また、キッチンの「同時給排気型の換気扇」のダクトですね。

  

電気工事屋さんも丁寧に施工なさっています。
部屋の隅の方に眼をやると・・・、


「床下エアコン」取り付け用のスリーブ穴とコンセントBOXもありましたヽ(^o^)丿

どうなるか楽しみですね!
今日はここまで。













×

非ログインユーザーとして返信する