床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

既存の農地を、様々なややこしい手続きや申請をクリアーして苦労の末に宅地にして、夢の高性能マイホームを建てはじめたブログです。

目指す家づくり【高気密・高断熱・長持ち.】
基礎断熱で床下エアコン採用・サステナブル建築等先導事業(省CO2先導型)の補助金対象200万円・HEAT20のG2グレード・高気密・高断熱(BELS☆5つ)・CASBEE評価Sランク・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW330・一種換気システムマーベックス澄家DC-S・太陽光システムPanasonic HIT・外壁&屋根ガルバリウム(ニチハ)

吹き抜けの手摺、キッチンの笠木、お目見えした外観

こんにちは、パパンがパンです。
10/19(木)、雨時々曇り。


今日は吹き抜けの「柵」(手摺)の施工がありました。
高さは標準的な1100mmで、材質は床と同じ「パイン」の集成材です。


    

朝から昼までには半分が出来ていました。

そして、15時には完成!\(^^@)/

1階から見たところ、
吹き抜けの足場板が邪魔でまだ解りにくいですね。
足場が取れたら、
大開口の吹き抜けの下から再度撮ってみます・・・

  


2階の子供部屋(長女)のクローゼットには、
「枕棚」が取り付けられています。
養生されていて正面からは解らないですが、
パイプハンガーも付いていました。

  


キッチンカウンターの上部の笠木も施工されていました。

外では、現場監督Mさんが、
週末にやって来そうな台風に備えて、
ネットや垂れ幕を畳んでいます。

 

どんどん畳まれていくと・・・

 

はっきりと外観が現れました!


「黒っ!!」 (((゜Д゜;)))
別の角度から見ると、

こうして見るとなかなかの迫力がありました。


Mさんが言うには、
「足場」が取り除かれるのは、
「雨樋(あまとい)」の施工と、
「太陽光パネル」の施工が終わってからのようです。


今日はここまで。














×

非ログインユーザーとして返信する