床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

既存の農地を、様々なややこしい手続きや申請をクリアーして苦労の末に宅地にして、夢の高性能マイホームを建てはじめたブログです。

目指す家づくり【高気密・高断熱・長持ち.】
基礎断熱で床下エアコン採用・サステナブル建築等先導事業(省CO2先導型)の補助金対象200万円・HEAT20のG2グレード・高気密・高断熱(BELS☆5つ)・CASBEE評価Sランク・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW330・一種換気システムマーベックス澄家DC-S・太陽光システムPanasonic HIT・外壁&屋根ガルバリウム(ニチハ)

固定資産税の通知&澄家の外部フィルターの掃除

こんにちは、パパンがパンです。
6/13(水)、曇り時々晴れ。


「梅雨」真っ只中ですね。
パパンがパンの家では、
気温や湿度が高い日中に、
「2階廊下エアコン」、「サーキュレーター」、「シーリングファン」を
1日数時間稼働させて、室温や湿度の管理を行っています。

 






リビングや寝室の温湿度センサーで見ると、高気密・高断熱の家では
概ね、温度・湿度がほぼ一定に保たれやすい実感です。
1日中雨が降っていた6/6では、エアコンを使用せずに、
室温25°c、湿度65%くらいでした。
グラフでは、ほぼ一直線の状態です。


  


さて、パパンがパンの家も「固定資産税の通知」が、
4月に届いています。
初めての通知で、税金の金額が気になるところ・・・
以下のようになっていました。

課税標準額が¥10,814,000となり、
固定資産税の金額は、¥88,169でした。
これは、長期優良住宅の軽減措置を受けた金額で、
軽減額は¥63,227です。(非常に助かります!)
6年目からはこの分も毎年税金として収めなくては・・・


また、市街化調整区域にあるパパンがパンの家は、
街中の市街化区域とは違い「都市計画税」が課税されないので、
これも助かります。


ちなみに、固定資産税の税額は、
固定資産評価額に標準税率の1.4%をかけた金額になります。


固定資産税評価額は、
固定資産の客観的な価格(時価)を示したもので、総務省(総務大臣)の定める固定資産評価基準によって決定し、固定資産課税台帳へ登録がなされる。
この評価額は一般に、土地については公示価格(公示地価)のおよそ7割、家屋については建築費のおよそ4割から7割程度を目途としている。
 さらに土地の価格は変動することもあるので、3年に1度、評価額は見直されることになります。


新築の家の場合では軽減措置があり、
床面積が50㎡以上280㎡の場合、120㎡までの部分について、一定期間税額が2分の1に軽減されます。 
120㎡を超える部分は減額されません。
 軽減される年数は、基本的に新たに固定資産税が課税される年度から3年度分で、
3階建て以上の耐火・準耐火建築物は5年度分です。
 また、長期優良住宅に認定されている場合は、新たに固定資産税が課税される年度から5年度分です。


最近雨の日が多く、
なかなかお手入れができていなかった我が家の「第一種換気システム澄家DC-S」。
外部フィルターのお掃除をしました。
2ヶ月ぶりのお手入れで、結構黒ずみが目立ちます!
外の空気って結構汚れているんですね・・・
その中でも、フィルターの一部分では、虫ですごいことになっていました(T_T)

近くで見ると・・・左下の

黒い部分が小さい羽虫の塊ですぅ”!
フィルターで一番最初に外気を吸い込む部分なのでしょう・・・


田んぼや畑に囲まれたパパンがパンの家では、
虫がいない冬と違って、これからはマメに掃除をしようと思いました。


水でざぶざぶつけ洗いして、真っ黒になった水を数回取り替え、
天日で丸2日干して、また数回は再使用します。
そのあいだは、スペアのフィルターに1ヶ月頑張ってもらいます。


このように、2つのフィルターを交代しながら使用して、
汚れ具合や、耐久性を試し、1年半~2年くらいで
新しいものと取り替えようと思います。
ちなみに、フィルターは、1個¥4320です。
マーベックス社のホームページから買えます。



今日はここまで。

×

非ログインユーザーとして返信する