床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

既存の農地を、様々なややこしい手続きや申請をクリアーして苦労の末に宅地にして、夢の高性能マイホームを建てはじめたブログです。

目指す家づくり【高気密・高断熱・長持ち.】
基礎断熱で床下エアコン採用・サステナブル建築等先導事業(省CO2先導型)の補助金対象200万円・HEAT20のG2グレード・高気密・高断熱(BELS☆5つ)・CASBEE評価Sランク・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW330・一種換気システムマーベックス澄家DC-S・太陽光システムPanasonic HIT・外壁&屋根ガルバリウム(ニチハ)

6月の電気料金&夏至あたりの日射の様子

こんにちは、パパンがパンです。
6/27(水)、晴れ時々曇り。
梅雨の最中ですが、ここ2・3日晴天です。
しかも30°cを超える真夏日が続いています。


先週は大阪北部地震で、ここ岸和田市も震度4を記録しましたが、
幸い岸和田近辺では被害は無かったようです。
被災された方々には心からお見舞い申し上げます。


地震当日、パパンがパンの家でも少し揺れを感じました。
耐震等級3をとっていますが、久しぶりに感じた(阪神大震災以来)震度4でした。
被災した大阪北部では日本瓦の家屋の被害が目立つように感じます。
屋根や外壁が重いと、軽いものに比べて、揺れによるダメージが大きいように思います。
これから家を建てたりリフォームを考えている方は、
その点も考慮しておいたほうがいいかと思います。




先日、6/21は夏至でしたが、太陽の高度が1年で1番高く、
昼の時間が最も長い1日です。



夏至のように日の出が真東より北寄りになる午前中、
特に朝は家の北側に陽が当たります。

  

こんな状態が秋分あたりまで続くので、北側の窓にもハニカムシェードは欠かせません。
正午頃の太陽の様子は、冬至の頃に比べてほぼ真上のような感覚です。
夏至&冬至の比較写真。

 

2階南バルコニーでの様子。夏至&冬至。

 

太陽の日射がなるべく直接入らないように、
できるだけ窓の外での日射遮蔽を心がけて、
快適な家の中での温熱環境を作っていきたいものです。
ちなみに、ここ最近、晴れている日は
2階廊下エアコン1台を、日中「24~26℃設定で冷房運転」。 
寝る前に「27℃設定で冷房運転」にして24時間運転を続けています。
家中ほぼ同じ室温、湿度が保たれていますが、
(23℃~25℃、55%~70%で推移)
雨の日はまだコントロールに試行錯誤中です。


さて、関西電力から6月の電気料金が確定したので発表します。
恒例のパパンがパンの家のスペックから・・・
床延面積49坪。
6人家族(夫婦+子供4人(男3+女1))。
木造2階5LDK+ロフト2箇所(7.5畳分)。
Ua値0.45、C値0.12。
全熱交換式第1種換気システム「澄家DC-S」使用。
エコキュートは460ℓタイプ。
内基礎断熱+屋根断熱。
オール電化住宅。ガス代0円
太陽光パネル4.15kWh乗せています。
冷暖房器具はエアコン2台だけ。
暖房期間以外は床下エアコンは「送風運転」。
冷房&除湿は、「2階廊下エアコン」1台を稼働。


5/25~6/24の期間の31日間で、¥8809となりました。
5月分より¥450の増加です。
エコキュートに消費される電力が減ってはいますが、
冷房のエアコンに使用される昼間の電力が増加したためです。


でも、暖房に使われる電力に比べて、冷房に使われる電力は
半分以下くらいなので思ったより増加はしていませんでした。


また、太陽光発電パネルの「売電量」は、¥10354となりました、
前月比¥4681減と大幅に減っています。
これは天気が曇や雨の日が多かったのと、
日中のエアコンなどの使用で「自家消費」に使われた分が増えたためでしょう。
ともあれ、差し引き¥1545のプラスでした。


ちなみに、パパンがパンの家の東側には1段高い場所に1軒家があり、
日の出の時間から数時間は太陽の日射が遮られ、
夏のあいだは午前中の数時間の日除けになり有難いのですが、
1年を通して太陽光パネルの発電にはマイナスとなっています。

ここ最近では、庭に植えたオリーブにも花が咲き、
実をつけてくれるのを楽しみにしています。
菜園のトマトや茄子、ピーマンやバジルもどんどん収穫はしていますが、
子供たちはあまり野菜を食べてくれないので、
ほぼ、パパンがパンの夫婦で消費しています。

今日はここまで。

×

非ログインユーザーとして返信する