床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

既存の農地を、様々なややこしい手続きや申請をクリアーして苦労の末に宅地にして、夢の高性能マイホームを建てはじめたブログです。

目指す家づくり【高気密・高断熱・長持ち.】
基礎断熱で床下エアコン採用・サステナブル建築等先導事業(省CO2先導型)の補助金対象200万円・HEAT20のG2グレード・高気密・高断熱(BELS☆5つ)・CASBEE評価Sランク・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW330・一種換気システムマーベックス澄家DC-S・太陽光システムPanasonic HIT・外壁&屋根ガルバリウム(ニチハ)

9月の電気料金&売電量&自家消費はどれくらい?

こんにちは、パパンがパンです。
10/11(木)、雨時々曇り。
ここ、岸和田市では、金木犀がそろそろ終わりに近づき、
だんじり祭りも無事終わりました
昨日からの雨で空気が入れ替わり、
めっきり秋らしい気候になりました。


明日からは25°c以上の夏日になる日もなくなりそうです。
ここしばらくは、
冷房に使っていた「2階廊下エアコン」も出番が少なく、
もうそろそろ「床下エアコン」の、「送風運転」⇒「暖房運転」
への切り替えが近くなってきているのかな。
と感じる朝晩の冷え込みです。


さて、9月分の電気料金と、売電の検針結果が来たので紹介します。
まず、お馴染みのパパンがパンの家のスペックです。


床延面積49坪。
6人家族(夫婦+子供4人(男3+女1))。
木造2階5LDK+ロフト2箇所(7.5畳分)。
Ua値0.45、C値0.12。
全熱交換式第1種換気システム「澄家DC-S」使用。
エコキュートは460ℓタイプ。
内基礎断熱+屋根断熱。
オール電化住宅。ガス代0円
太陽光パネル4.15kWh乗せています。
冷暖房器具はエアコン2台だけ。
暖房期間以外は床下エアコンは「送風運転」強モード。
冷房&除湿は、「2階廊下エアコン」1台を稼働。
設定温度は25℃~27℃。
吹き抜け天井にシーリングファンあり。
洗面脱衣室と2階ホールに
DCモーターのサーキュレーターを2台購入。
寝室にDCモーターの扇風機1台購入。
洗面脱衣室に除湿機1台購入。


8/28~9/25の29日間で、¥9530でした。
このうち4日間は停電していました。

また、雨の日が多く、
気象庁の発表では9月の日照時間は記録的な短さでそうで、
売電も¥6727と、かなり少なかったです。


新居に引っ越してきて10ヶ月になりましたが、
温熱環境は快適で、天気にもよりますが、
夏場は23°c~26°c、湿度50%~78%、
冬場は19°c~23°c、湿度40%~65%くらいで、
家の中での1日を通しての温度差は2°c以内です。
また、各部屋間での温度差も2°c以内で推移しています。


ここまでの「HEMS」を使った各月ごとの電気の使用状況
関西電力の検針日とは異なり1ヶ月単位で見ると、

  

  

  

  

  

各月の「買電」、「売電」の金額。
各月の「電気使用量」、「発電量」が分かります。


これから、昼間の太陽光発電での自家消費量も割り出せます。
「発電量」ー「売電」=「電気使用量」ー「買電」=自家消費量
となります。
これで計算して見ると、各月の自家消費量は、
17年/12月⇒143.3 (単位はkWh)
18年/1月⇒171
  /2月⇒188.3
  /3月⇒168.5
  /4月⇒140.5
  /5月⇒171
  /6月⇒207.2
  /7月⇒325.9
  /8月⇒292.8
  /9月⇒145.7
となり、日照時間の短い冬場は自家消費が少ない。
6月頃から日照時間のある昼間に「冷房」を24時間運転しているので、
太陽光パネルからの電力を多く自家消費にあてています。


10ヶ月の総使用量は、5094kWhとなり、
総発電量は、5345kWhという結果でした。
結果的に今のところは、ZEH住宅というより+ZEHにはなっています。


次回は関西電力のサイトで年間シミュレーションをしてみた結果と、
お得な「電力プラン」について書こうと思います。
今日はここまで。

×

非ログインユーザーとして返信する