床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

既存の農地を、様々なややこしい手続きや申請をクリアーして苦労の末に宅地にして、夢の高性能マイホームを建てはじめたブログです。

目指す家づくり【高気密・高断熱・長持ち.】
基礎断熱で床下エアコン採用・サステナブル建築等先導事業(省CO2先導型)の補助金対象200万円・HEAT20のG2グレード・高気密・高断熱(BELS☆5つ)・CASBEE評価Sランク・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW330・一種換気システムマーベックス澄家DC-S・太陽光システムPanasonic HIT・外壁&屋根ガルバリウム(ニチハ)

2017年8月のブログ記事

  • 完成予想のパース

    こんにちは、昨日、工務店さんから「補助金の申請が通りましたので、来週から工事再開します。」との連絡がありました。 いよいよ、9/5日から足場を組んで行くそうです。 楽しみです。 今日は、以前に「住宅CMサービス堺・和泉」さんに作っていただいた CGのパースを載せたいと思います。 若干の変更はあると... 続きをみる

    nice! 3
  • 先輩施主様のおうち見学

    今日は、パパンがパンと同じ工務店で家を建てられた先輩施主様宅で、 引渡し前の見学を施主様のご好意でさせていただきました。 当方の住まいの近くで、堺市内に出かけました。 こちらのお宅は、パパンがパンの家と同じような感じで、 「基礎断熱」、「第1種全熱交換換気」、 「高断熱・高気密」、「大きな吹き抜け... 続きをみる

    nice! 2
  • パパンがパンの家の断熱仕様

    今回は、私パパンがパンの家の断熱仕様です。 まず基礎断熱のための断熱材は、「防蟻断熱材のサットフォーム特号」を、 立ち上がりに100mm、内側底面には30mm厚を450mmを敷き込みます。 そして、壁には「フォームライトSL-50α」という吹き付けのウレタンフォーム断熱材 (熱伝導率0.026W/... 続きをみる

    nice! 4
  • ぱぱんがぱん家の基本性能編

    現在建築中の家の工法及び大まかな基本性能を紹介します。 以前にも触れた、コンサルタントにお願いして、「高断熱・高気密」の性能重視で建てたいと希望し(あと、ハウスメーカーよりも安く・・) 希望に沿った工務店をチョイスしてもらい、 その中から、オーディションして選ばれた工務店さんでは、 まず、木造軸組... 続きをみる

    nice! 3
  • 着工12日目からお盆休みの間に・・・

    8/15まで工務店さんがお盆休みのため、進展はしていませんが、ここで 私「パパンがパン」の大まかな自己紹介の詳細?です・・ 現在、私「パパンがパン」40歳は、 妻と子供小学5年生・4年生・3年生・幼稚園年長組の父親です。 今時の、少子化が進んでいる時代に珍しいかもしれませんが、 4人の子供がいます... 続きをみる

    nice! 2
  • 着工9日目、10日目

    8/8(火曜日)昨日の台風は過ぎ去り、基礎コンクリートの上に溜まった雨水もどんどん蒸発していくぐらいの炎天下、残った水をスポンジで吸い取り、基礎工事の続きです。 基礎の立ち上がりの鉄筋にオレンジのプラスチック棒がつけられています、 これでレベリングの際の高さの調整をするみたいです。 立ち上がりの型... 続きをみる

    nice! 1
  • 着工6・8日目

    配筋検査の検査員さんがチェックして、完了が済んですぐに基礎コンクリートを流し入れてます。 ミキサー車が5・6回くらい入れ替わり立ち替わり、暑い中の作業は本当にご苦労様です。 飲み物の差し入れくらいしかできませんがちょくちょく見させてもらってます。 8/7の夕方には泉州地方に台風5号が直撃。。。 午... 続きをみる

    nice! 2
  • 「工事4・5日目」捨てコン打設そして翌日配筋

    防水シートの上に捨てコンを打ってます。 リビングの床下の配筋 普通なら立ち上がりの部分があるはずのところ、 我が家は「基礎断熱」、「床下エアコン暖房」を採用のため、 立ち上がりがあると暖気の流れが遮られるので「地中梁」とか言う配筋らしいです。 画面中程に、鉄筋の柱のようなものが配筋面より下に2筋見... 続きをみる

    nice! 1
  • 基礎工事の始めのほう

    捨てコンクリートのための地慣らしと、鉄筋の配置を考えられた整地。

    nice! 2
  • 元はこんな土地でした!

    市街化調整区域といって、基本的には家などが建てられない地域です。 そこを、いろいろな条件をクリアして、家が建てられるようになりました。 凄く長い期間と、予想以上の出費で…

    nice! 1
  • ついに着工、長かった・・・

    この度、マイホームが完成するまでブログを始めました。 家を建てようと思い立ち計画を進め、勉強しながら工務店を選び、 1年と3ヶ月。 様々な難関をくぐりようやく去る7/31日から着工しました。 ここまでの経緯は、また、後日、時間があるときに紹介します。

    nice! 1