床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

既存の農地を、様々なややこしい手続きや申請をクリアーして苦労の末に宅地にして、夢の高性能マイホームを建てはじめたブログです。

目指す家づくり【高気密・高断熱・長持ち.】
基礎断熱で床下エアコン採用・サステナブル建築等先導事業(省CO2先導型)の補助金対象200万円・HEAT20のG2グレード・高気密・高断熱(BELS☆5つ)・CASBEE評価Sランク・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW330・一種換気システムマーベックス澄家DC-S・太陽光システムPanasonic HIT・外壁&屋根ガルバリウム(ニチハ)

快適な温熱環境と湿度について

こんにちは、パパンがパンです。
12/4(月)、曇りのち雨。


新居で生活を始めてから、5日が経ちました。
引越しもまだまだ半分も出来ていませんが・・・
旧家は、新居から400mくらいしか離れていないので、
引越し屋さんに頼まずに、時間のある時に
少しずつ自分たちでしています。


何より、新しく買わなければならない小物や消耗品が多いので、
思ったより出費があります。


さて、新居に住んでの一番の変化は、
「快適な温熱環境」になったことで、
4箇所にセットされている「HEMSの温湿度センサー」
17時頃の状況、


外気温9.9℃、湿度64%の時、
家の中では、19.1℃~21.7℃、湿度52%~59%
となっていました。


朝からずっとこのような感じで、ほんのり暖かく
カラッともジメッともせずに、とても快適です。


今までの旧家でしたら、
家の中は8℃~10℃くらいでしたので、
冬から春になったイメージです。



人によって感じ方は違うかもしれませんが、
あるデータでは、温度や湿度と、
カビやウイルスやダニ、静電気、乾燥肌やドライアイ
などはとても関連性があります。

概ね、この表  の④にあたる「快適ゾーン」に
家中の全ての空間で当てはまっています。


この仕組みは正に、
「床下エアコン」1台+「全熱交換式第一種換気システム」
が作り出してくれています。
あくまで、「高断熱・高気密」家の性能が前提ですが


旧家でこの空間を作ろうと思えば、
各部屋にエアコンなどの暖房をつけなくてはならず、
ついでに乾燥対策
「加湿器」を稼働させなくてはなりません。
電気代などが大変な事になります。


旧家に住んでいる時使っていた暖房器具は、
コタツ、ホットカーペット、エアコン、電気ストーブ。
なるべく出来るなら、これらも使わず、
ダウンベストや、カイロ、ぶ厚い靴下や、
モコモコのスリッパなどの服装で
我慢半分の冬場でしたが・・・


この冬は、とっても寒がりなパパンがパンにとって
初めて味わう極楽のような家の温熱環境です。
長袖のTシャツやトレーナー1枚で過ごせます。
風呂上がりには湯冷めしにくく、
半袖でも2時間くらいは大丈夫です。
当然、今までとは違い、家の中で息が白くならない!



心配な電気代はこれからデータを集めてみますが、
少しずつ使い方が分かってきた
「スマートHEMS」アプリを活用しています。


比較的天気がよく、暖かかった昨日。

各回路別に「電気料金」もわかります。
エアコンの暖房費   ⇒ 68円 /日
換気システムの電気代 ⇒ 18円 /日
でした。


これからが楽しみですが、
今日はここまで。



PVアクセスランキング にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する