床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

床下エアコンの家を建てる。パパンがパンの家作り日記

既存の農地を、様々なややこしい手続きや申請をクリアーして苦労の末に宅地にして、夢の高性能マイホームを建てはじめたブログです。

目指す家づくり【高気密・高断熱・長持ち.】
基礎断熱で床下エアコン採用・サステナブル建築等先導事業(省CO2先導型)の補助金対象200万円・HEAT20のG2グレード・高気密・高断熱(BELS☆5つ)・CASBEE評価Sランク・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW330・一種換気システムマーベックス澄家DC-S・太陽光システムPanasonic HIT・外壁&屋根ガルバリウム(ニチハ)

外構工事の費用 &昨日と今日の発電量

こんにちは、パパンがパンです。
11/24(金)、晴れ時々曇り一時雨。


朝からいい天気で、10時くらいに家に入ると、
吹き抜けの2階窓から、北の端にある玄関付近まで
日光が差し込んでいました。


発電パネルの瞬間発電量がわかるモニターでは
4.2kWも発電していました。


天気がいい日は頑張って発電してもらいます。(^^♪
ちなみに昨日の発電量と使用量は、
発電12.4kWh使用13.9kWhでした。


使用量の方が多いのに電力収支はプラスなのは、
おそらく、
「エコキュート」の使用で多くの電気を使ったけど、
深夜時間の安い電気だったからではないかと推測します。
売電価格は今年度の買取価格(28円)が下がる前に
申請手続きをしておいたので
31円 /1kW(10年間)です。


そして、今日の17時での発電量は、

14kWでした。消費電力は9.5kWです。
もう日没なので発電はここまでです。
あとは床下エアコンや換気システムの消費電力次第です。


そして、・・今日はパパンがパンの家の
「外構工事の費用」をズバリ公開します。
あくまで、工事の一部変更前の見積もりです。

ざっと、324万円でした。
一番下の「開発工事関係」は、
農地であったパパンがパンの家の土地を
家が建てられるようにするための工事です。
普通の宅地より余計に多くかかった費用です。


これから変更したのは、
①植樹する「オリーブ」、「キンモクセイ」、「花壇用レンガ」は、
「自分でする。」又は「知り合いの植木屋さんに頼む。」
などで省きました。減額


②「サイクルポート」はもうひと周り小さいのに変更。減額


③「アプローチ」は、天然石タイルを一部取り入れて増額


と、こんな感じになります。


元々が農地で、家を建てるための役所の手続きや
許可を取るために多くの費用がかかり、
それだけで1年以上を要しました。


そして、都会ではなかなか無い広い土地なので、
面積の広い「外構工事」も結構な金額になりましたが、
都会人には味わえない広々した
プライベートスペースが出来ました。
(広さゆえの、手入れの大変さもありますが・・・)


今日はここまで。






PVアクセスランキング にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する